アビテラックス冷蔵庫の口コミが知りたい!
冷凍庫というと冷蔵庫とセットになっているものを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、家庭用の冷凍庫のみの製品も多く販売されています。
冷凍ストッカーとか家庭用フリーザーなどとも呼ばれ、普通の冷凍庫ではすぐにいっぱいになってしまう、肉、魚、冷凍食品などを大量の保存したい、というご家庭で重宝されています。
アビテラックス冷凍庫は、家庭用にちょうどよいサイズで、急速冷凍機能付き(瞬間冷凍ではありません)、安心の日本企業製(吉井電気のブランド)ということもあり人気を集めています。
そんなアビテラックス冷凍庫について調べてみると、価格も比較的安く、冷凍の機能もしっかりとしていて壊れにくいことから良い口コミが多い一方で、「霜取りが必要」「ドアの閉まりが弱い」などの悪い口コミも見られました。
実際のところはどうなのか、詳しく見ていきましょう!
目次
アビテラックス冷凍庫の悪い口コミ
アビテラックス冷凍庫についての口コミやレビューブログから、悪い口コミをまとめてみました。
霜取りが必要
アビテラックス冷凍庫についての悪いレビュー、口コミでもっとも多かったのが、「霜取りが必要」という点でした。
- 年に1回くらい霜取りが必要
- やはりちょっと面倒
- 霜がついて最上段の引き出しが開けられなくなった(ACF-110E)
といった口コミがありました。
霜取りが必要なことはわかってはいても、やはりちょっと面倒ですよね。
ACF-110Eは、横開きタイプで、中に引き出しが付いているので、霜がたくさんつくと上の段が開けられなくなってしまうようなので、そうなる前に霜取りをした方が良い、という口コミもありました。
ドアの閉まりが弱い
横開きタイプのACF-110Eでは、
- ドアパッキンが弱いのか、しっかりとドアが閉まらないことがある
- 勢いよく閉めると、反動で開いてしまう
という口コミがありました。
しっかり閉めないと霜がつく原因にもなるので注意が必要ですね。
その他
そのほかに、キズや初期不良などについての口コミが一部ありました。
- 商品の庫内にキズがあった
- 箱から出した時に、本体の一部が凹んでいた
- 購入後、約一週間で扉が閉まらなくなった
- 全く冷凍出来なかった(初期不良。メーカー対応は良かった。)
家電アドバイザー kumi
アビテラックス冷凍庫の良い口コミ
次に、アビテラックス冷凍庫の良いレビュー、口コミを調べてみました。
- シンプルで良い
- 庫内温度が調整でき、使い勝手が良い
- 掃除がしやすい
- すぐに冷える
- 音が静か
- 故障がない
- 価格が安い
- 電気代が月700円くらいで、とてもコスパ良い(ACF-145C)
上開きタイプの冷凍庫を使用している方から、「冷凍ストッカーは冷気が逃げない上開きが良い」という口コミもありました。
音については、静か、気にならないという声が多かったのですが、「運転音は大きい」という口コミも一部にあり、感じ方は人それぞれのようですね。
アビテラックス冷凍庫の温度は情報なし
アビテラックス冷凍庫の温度について調べてみましたが、公式ホームページなどを見てもそれらしい情報はありませんでした。
ネット上の口コミで、
- ダイヤル5~6(7)約-22度~-25度
- ダイヤル3~4 約-18度
- ダイヤル1~2 約-15度~-16度
- ダイヤル6~8 約-19℃~-23℃
- ダイヤル5(標準) 約-18℃
- ダイヤル1~4 約-13℃~-17℃
などと書かれているものがありました。
アビテラックス冷凍庫に霜取りが必要な理由は「直冷式」だから
アビテラックスの冷凍庫はすべて「直冷式」で、「ファン式」では無いので、使っているうちにどうしても霜が付いてしまいます。
口コミによると、年1回くらい霜取りをしているという人が多かったです。
アビテラックス冷凍庫でおすすめの機種
アビテラックス冷凍庫でおすすめの機種を2点ご紹介します!
ACF-205C
アビテラックス冷凍庫の中でもっとも容積が大きいのが、ACF-205Cです。
上開きで、容積205Lのビッグタイプ。
庫内の高さが680mmあるので、底のものを取り出すのがちょっと大変なこともあるけど、脱着式のアミカゴバスケットがついているのでとっても便利です。
レビュー、口コミを見ても、
- 中に小物を入れるカゴが付いていて使いやすい
- カゴがスライドできて便利
と良い評価が目立ちました。
霜取り用の水抜き栓が前面下のところについているので霜取り作業も簡単ですね。
キャスター後取り付けタイプです。
「この価格で、この品質で、広さも十分で、とても満足」という口コミもあり、よく冷えて故障も少ないので満足されている人が多いようです。
カラー ホワイト
年間消費電力50/60Hz 388/378(kwh/年)2015年基準
付属品 除霜用ヘラ、バスケット1、仕切り板(アミ)1、大型キャスター(自由回転×2、固定×2脚)、空気抜き調整器1
庫内寸法 幅810×奥行き380×高さ680mm
外形寸法 幅965×奥行き575×高さ840mm
ACF-110E
アビテラックス冷凍庫は上開きのものが多いのですが、ACF-110Eは横開きです。
販売時は右開きですが、自分で左開きに変えることもできます。
レビュー、口コミを見ても、
- 前開きなので物がとても取り出しやすい
- 前開きなので上に物が置ける
と前開きをプラス評価する声が多かったです。
また、庫内が4段に分かれていて、それぞれに付属品の引き出しがついていることについても、
- 庫内が4段に仕切られていて使いやすい
- 引き出し式のため取り出しやすく、引き出しが透明なので中身が確認しやすい
と使い勝手が良さそうです。
ACF-110Eは収納スペースが83Lで、ストッカーとしてすごく大きいわけではないけど、冷凍庫がすぐにいっぱいになってしまう家庭でサブとして使用したり、
アイスクリームや冷凍食品などを保存するために使用する人も多いようです。
カラー ホワイト ストライプ
年間消費電力50/60Hz 284/275(kwh/年)2015年基準
付属品 製氷皿1、プラスチック引出し4段、霜取り用ヘラ1、ダイヤル調整器1
庫内寸法 幅390×奥行き380×高さ650mm
外形寸法 幅505×奥行き525×高さ850mm
—
製品 http://www.yoshii-e.co.jp/catalog/reizouko03.pdf
サイズ表など http://www.yoshii-e.co.jp/catalog/reizouko04.pdf
まとめ
アビテラックス冷蔵庫の口コミや評判を調べてみました!
みんなが口をそろえて言う「霜取り」は必ずしないといけないものだけど、それ以外は「良く冷える」「掃除がしやすい」「コスパが良い」など、良い口コミもたくさんありました。
家電アドバイザー kumi
冷凍保存をたくさんする家庭におすすめです☆