DALIのスピーカーの口コミが知りたい!
1983年に設立されたDALIは、北欧を代表するデンマークのスピーカー製造・販売会社です。
デンマークは家具などのインテリア工芸国とも言われ、DALIのスピーカーはその高級家具を彷彿とさせる外観とパーツのクオリティからも人気を集めています。
そんなDALIのスピーカーシステムの特徴は、「位相特性にも着目し、入念に作られたアンプにやさしい設計」です。
DALIのスピーカーの中から人気機種ベスト5をご紹介しますが、ひとつひとつを見てもどれも木目の美しさに見とれてしまいました。
これは私の個人的な感想ですが、実際に使用しているユーザーさんの感想はどうでしょうか?
そこで、DALIスピーカーのレビューブログでの評価について調べてみたところ、「低音がやや弱いが中高音域は良く、コスパも高い」と評価は悪くありませんでした。
さらに、良い口コミとしては「中高音は解像度、質とも素晴らしい」などがありました。
一方で「重低音は期待できない」などといった悪い口コミもありましたが、数としては少なかったので人気の高さがわかります。
それでは、詳しく見ていきましょう。
目次
DALIスピーカーシステムの特徴
DALIスピーカーシステムの特徴は以下のとおりです。
- 一般的な周波数特性を重視するだけでなく位相特性にも着目。
- ドライバーユニットとネットワーク回路の完全なマッチングを目指し開発。
- 信頼性のあるパーツと確かな技術で入念に作り上げられている。
- フラットなインピーダンス特性は急激な負荷変動を与えず「アンプにやさしい」設計。
「もっと気軽に音楽を心から楽しんでもらいたい」という想いから研究開発が始まったそうです。
家電アドバイザー kumi
DALIスピーカー人気機種ベスト5
気になるDALIスピーカーの人気機種ベスト5をご紹介します。
OBERON1 DW
人気の高いOBERON1 DWは、高音質化を実現する「SMCマグネット・システム」を搭載したブックシェルフ・スピーカーで、OBERON1シリーズの中で最もコンパクトなモデルです。
ZENSOR1
DALIのエントリークラスで、ウーハーユニットには「ウッドファイバーコーン」を採用しています。
ソフトドーム・ツイーターは市販モデルの約半分の軽さです。
OBERON3 DW
高音質化の実現を可能にした「SMCマグネット・システム」を搭載したブックシェルフ・スピーカーで、大型のウーハーも兼ね備えたモデルです。
偏った振動を抑えたナチュラルなサウンドと、超軽量ソフトドーム・ツイーターの採用により低周波数帯域までをカバーします。
MENUET MR
フレームのカット口径が大きく、キャビネット内の空気の流れが最適化された4.5インチのウーハーユニットを搭載しています。
エアーダクトを斜めに配置しているので、壁に接近させた配置でも壁の影響を受けにくい構造になっています。
ZENSOR7
ウッドファイバーコーンを採用したスピーカーで、より広いスィートスポットの実現と設置の自由度を高めるためバスレフポートをフロントバッフル側に設計しています。
光沢のあるフロントバッフルとラウンドしたエッジ部分はとても美しく、インテリアにもマッチするデザインです。
DALIスピーカーのレビューブログの評価
DALIスピーカーの人気機種と特徴がお分かりいただけたかと思います。
そこで、実際の使用感はどうか…DALIスピーカーを使っている方のレビューブログでの評価について調べてみました。
人気度の高い「OBERON1 DW」についてのレビュー内容をご紹介します。
- 高級感のある木目調が良い
- カバーを外してもかっこいい
- フックが付いているので壁掛けもできる
- クセがなく中高音域が良い
- コンパクトとは言えそれなりの大きさと重さがある
- 低音は若干物足りなさを感じる
- アンプが必要
- ケーブルが付属されていない
- 説明書がわかりにくい
総合的に見ると、「低音がやや弱いが中高音域は良く、コスパも高い」と評価は悪くありませんでした。
DALIスピーカーの良い口コミ
DALIスピーカーについての口コミはどのようなものがあるのでしょうか?
良い口コミをまとめました。
- かっこいい!グリルをつけたままでも可愛らしい(OBERON1 DW)
- 低音も十分な迫力で美しい音質(OBERON1 DW)
- 中音は輪郭がしっかりありボヤけが少なく小音量でも聴き取れる(ZENSOR1)
- 重低音は置き方次第で十分に出てくる(ZENSOR1)
- ウーハーはやや赤みがかっていて上品なインテリアになる(ZENSOR1)
- 中高音は解像度、質とも素晴らしい(OBERON3 DW)
- コンパクトながら音質はまろやかさが感じられて心地よい(MENUET MR)
- 低域から高域までワイドにレンジが広がる(MENUET MR)
- 女性ボーカルと弦楽器が素晴らしい(MENUET MR)
- 万人受けする音(ZENSOR7)
どの機種も全体的に、デザインと音質に満足されている口コミが多い印象です。
特に、中高音と女性ボーカルの声が良く聴こえるとの口コミが多く見受けられました。
DALIスピーカーの悪い口コミ
続いて、DALIスピーカーの悪い口コミについてまとめてみました。
- 低音は出ないし、高音もはっきりとしない(ZENSOR1)
- サイズ的に重低音は期待できないがタイトな低音は十分に出ている(MENUET MR)
- 音抜けが悪く解像度も高くない(ZENSOR7)
音に関する悪い口コミがいくつかありましたが、多くはありませんでした。
多少の不満がある方でも、「この価格なら満足している」という口コミが付け加えられている内容も見受けられたので、コストパフォーマンスは低くないと思います。
まとめ
位相特性にも着目し、入念に作られたアンプにやさしい「DALIスピーカー」についてご紹介しました。
デザイン性と音質の良さを兼ね備えたDALI人気のスピーカーは、コストパフォーマンスが優れているのでオーディオ初心者にも取り入れやすいのではないでしょうか。
機種によって色が選べるものもありますが、北欧を感じられる木目調のデザインはインテリアにも自然と馴染み気分も和みそうです。
音だけでなく見た目にも癒される空間を創り上げてみてはいかがですか?