シロカ電気圧力鍋SP-D131の口コミが知りたい!
シロカ電気圧力鍋SP-D131は1台6役もこなせる製品にも関わらず、安価で入手できるというメリットがあります。
購入者の口コミを確認してみると、「壊れやすい」などの少々気になる口コミは見つかりますが、ほとんどは良い口コミです。
たとえば、「時短調理ができて便利」「操作が簡単」など高評価を得ていました。
それでは、シロカ電気圧力鍋SP-D131の口コミや特徴、レシピなどについてご紹介していきますので、購入を検討中の方は、ぜひ、参考にしてみてくださいね。
目次
シロカ電気圧力鍋SP-D131の悪い口コミ
それでは早速、シロカ電気圧力鍋SP-D131の悪い口コミから見ていきましょう。
- 壊れやすい
- カスタマーサポートの対応がイマイチ
- 加圧開始後からの調理時間を表示してほしい
このような口コミが見つかりました。それでは、それぞれの口コミについて見ていきましょう。
壊れやすいという意見も
「内鍋が薄くてもろい」「内鍋の塗装が剥がれる」「電気系統が故障しやすい」など、内鍋と電気系統に関する口コミが数件見つかりました。
また、少数ではありますが「初期不良品が届いた」という口コミもありました。
これらの口コミの数は決して多くはないのですが、このようなトラブルが起こる可能性があるということは知っておいたほうが良いでしょう。
家電アドバイザー kumi
カスタマーサポートの対応がイマイチ
「電気系統の修理を依頼したら、カスタマーサポートの対応がイマイチだった」という口コミが見つかりました。
カスタマーサポートの担当者にもよりますが、実際に購入した方が不快に思うような対応はしてほしくないですよね。
この点については販売メーカー側の改善を望みたいところです。
加圧開始前からの調理時間を表示してほしい
「加圧前からの調理時間をカウントしてほしい」という口コミがありました。
どういうことかと調べてみたところ、本体に表示されている調理時間は、加圧が開始してからカウントした数字で、加圧開始前の時間は調理時間にカウントされていないことがわかりました。
調理はでき上がり時間を逆算して開始するため、実際の調理時間が長くなると「なんだ、時間かかるじゃない」となってしまう可能性があります。
シロカ電気圧力鍋SP-D131を使用する際には、加圧前の時間も加算して調理中の時間を割り出してみることをおすすめします。
シロカ電気圧力鍋SP-D131の良い口コミ
そでは次に、どのような良い口コミがあるのか確認してみることにしましょう。
- 時短調理ができて便利
- 安価な割には高性能
- 短時間が具材が柔らかくなる
- 操作が簡単
このような口コミが見つかりました。それでは、多かった口コミについてご紹介します。
短時間が具材が柔らかくなる
「角煮やサバの味噌煮など、時間がかかる調理も短時間でできる」「サバの骨まで軟らかく調理できる」など、短時間で手が込んだ調理を行える点を絶賛する口コミが多数見つかりました。
家電アドバイザー kumi
操作が簡単
「具材を入れてボタンを押すだけであとはほったらかし」「ボタンを押せばあとは好きなことをして待っていられる」など、操作に関する口コミも多数見つかりました。
手間暇かけて作る料理は理想的ですが、忙しい現代人はそうもいっていられません。
とにかく操作が簡単というのは、忙しい主婦だけでなく一人暮らしの方にとっても嬉しいことですよね。
シロカ電気圧力鍋SP-D131のレビューブログの評価
下記のブログ主さんは、レシピ本を活用してさまざまな調理を楽しんでいるご様子です。
コンパクトサイズで置き場所に困らず便利な反面、ふたが本体にくっついていないので、開ける時に置き場所に困る、などといった感想をお持ちでした。
SP-D131とSP-D121との違いは?
SP-D131の姉妹品にはSP-D121があります。
違いは以下のようになります。
SP-D131 | SP-D121 | |
メニュー | 無水カレー、カレー、肉じゃが、豚の角煮、さんま煮、ポトフ、白米、玄米 | カレー、肉じゃが、ポトフ、白米、玄米 |
スロー調理 | あり | なし |
このような違いがあり、他のスペックには違いがありません。
スロー調理は低い温度でじっくり行う調理を意味しますので、どちらかというと時間的な余裕がある方に向いている機能です。
また、作れるメニューにも違いがありますので、これらをよく確認してからどちらかを選びましょう。
↓SP-D121についての口コミ記事はこちら
SP-D131のレシピ
SP-D131は様々な料理が作れますが、特に無水調理を得意としていて、以下のメニューを作れます。
- あさりの酒蒸し
- 野菜たっぷりカレー
- ひよこ豆と野菜のスープ
- 鶏肉のトマト煮込み
- 鮭ときのこの醤油煮
これらの調理が可能です。
どれを取っても美味しそうで、今すぐにでも作ってみたいメニューばかりですよね!
調理方法は購入した際に付いてくるレシピ本に掲載されていますので、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
なお、レシピ本には62種類ものメニューが掲載されていますので、ひとつずつ作ってみるのも面白そうですね。
SP-D131の寸法サイズ
SP-D131の寸法サイズは、縦24.9㎝、直径23.8㎝、調理容量は1.3ℓですので、作り置き調理にも適しています。
このサイズなら置き場所に困る心配はほぼありませんが、不安定な場所に置いて調理すると故障や事故の原因になることがあります。
製品購入前には、必ず安定した置き場所を確保しておきましょう。
大容量モデルSP-4D151もあり
シロカ電気圧力鍋SP-D131よりも一回り大きいSP-4D151という大容量モデルも発売されています。
こちらは4ℓで、最大6人分の料理を一気に作ることができます。
5人家族以上の方はこちらをおすすめします。
SP-D131の特徴
それでは、シロカ電気圧力鍋SP-D131の特徴をご紹介します。
1台6役
圧力調理、無水調理、蒸し調理、炊飯、スロー調理、温め直しを1台でこなします。
操作が簡単
見やすい操作パネルのため使い方が簡単、難しい操作がないため機械に弱い方にもおすすめです。
ダブルロック設計
ダブルロック設計で調理後にはロックピンを回しながらフタを開ける設計になっています。
なお、フタは圧がかかっている状態では開かない安全設計になっています。
シロカ電気圧力鍋SP-D131を最安値で購入するならAmazonか楽天市場がおすすめ
最後に、シロカ電気圧力鍋SP-D131を最安値で購入するなら、Amazonか楽天市場がおすすめです。
価格は時期によって変動するので、買う時に最安値ショップを検索してみてくださいね。
まとめ
欲しいと思っても、価格が高額などの理由で手を出しにくいのが加圧調理器具なのですが、今回ご紹介してきたシロカ電気圧力鍋SP-D131なら安価な価格で購入できるというメリットがあります。
そして、安価でありながら高性能、口コミを確認してみても良い口コミが目立っていることがわかります。
こちらの製品は簡単操作で使用できるため、加圧調理器具初心者さんにもおすすめですよ。