シロカの電気圧力鍋「SP-D121」の口コミが知りたい!
2017年11月に発売された「シロカ電気圧力鍋SP-D121」は、シロカの電気圧力鍋の中で中位に位置づけられる機種です。
圧力調理だけではなく無水調理なども可能で、価格はさほど高くないことなどから人気を集めています。
そんな「シロカ電気圧力鍋SP-D121」について調べてみると、故障についての悪いレビュー、口コミが見受けられました。
一方で、調理が簡単、サイズがコンパクト、といった良いレビュー、口コミが圧倒的に多く見つかりました。
同時期に発売されたSP-D131との違いや調理できるレシピ、機種の特徴などについても調べてみたのでご紹介します。
それでは、詳しく見ていきましょう。
詳細動画はこちら↓
目次
シロカ電気圧力鍋SP-D121の悪い口コミ
シロカ電気圧力鍋SP-D121についての口コミやレビューブログから、悪いレビュー、口コミを調べてみました。
- 内蓋をセットし忘れると壊れやすい
- 初期不良でうまく調理できなかった
- すぐに故障した
- サポートの電話がなかなかつながらなかった
- 内釜の容量が少ない
初期不良があった、内蓋のセットし忘れなどの不注意で壊れたといった故障についての口コミが多くありました。
内釜の容量が少ないという口コミもありました。
なお、SP-D121の内釜の容量は、調理容量は1.3リットル、呼び容量(満水容量)は2リットルです。
シロカ電気圧力鍋SP-D121の良い口コミ
次に、シロカ電気圧力鍋SP-D121の良いレビュー、口コミを調べてみました。
調理が簡単
- 使い方が簡単
- 食材と調味料を入れてスイッチを押すだけなので簡単
- 放置しておけるので楽
- 調理中に外出できる
- 1人暮らしに便利
使い方が簡単、放置しておける、といった良いレビュー、口コミが多数ありました。
サイズがコンパクト
サイズについて、コンパクトで良いという口コミが多くありました。
コンパクトなので、作ったものを容器に移さずにそのまま冷蔵庫に入れて保存できる、また、取り出してそのまま温めて食べられるので便利という口コミもありました。
その他
- ごはんがおいしく炊ける
- 調理時間が短くて済む
- 普通に調理するよりおいしくできる
- 音が静か
- 普通の圧力鍋のような錘の音がしない
- 1秒単位で圧力がかけられる
- 手入れが簡単
ごはんがおいしく炊けるという口コミが多くありました。
ごはん用とおかず用で使用するため、もう1台購入したという口コミも複数見受けられました。
「もっと早く買えば良かった」という口コミも多数ありました。
また、圧力鍋でするような錘の音がせず静かに調理できることについてもプラス評価がされていました。
シロカ電気圧力鍋SP-D121のレビューブログの評価
シロカ電気圧力鍋SP-D121のレビューブログは現時点では見当たりませんでした。
見つけ次第、こちらでご紹介します。
SP-D121とSP-D131との違いは?
SP-D131はSP-D121と同じく2017年11月に発売されました。
SP-D121とSP-D131との違いは、スロー調理の有無とプリセットメニュー(基本メニュー)の数です。
・SP-D131にはスロー調理(スロークッカー)がありますが、SP-D121にはありません。スロー調理は、沸騰させずに約85度で調理するので、「おでん」のようなじっくり火を通したいメニューに向いています。
・プリセットメニュー(基本メニュー)は、SP-D121は「カレー」「肉じゃが」「ポトフ」「白米」「玄米」の5メニューですが、SP-D131には「無水カレー」「豚の角煮」「さんま煮」もあります。
これ以外で2つの機種に違いはありません。スロー調理が必要かどうかが選ぶポイントになりそうですね。
シロカ電気圧力鍋SP-D121のレシピ
シロカ電気圧力鍋SP-D121は、プリセットメニューにある、「カレー」「肉じゃが」「ポトフ」「白米」「玄米」のほかに、加圧時間を設定できる「圧力調理」もあるので、一般的な圧力鍋と同じように時間を設定して使用することが可能です。
レシピは付属のレシピブックに掲載されていますが、それ以外でも一般的な圧力鍋のレシピで問題なく調理できます。
SP-D121は圧力調理、無水調理、蒸し調理、炊飯ができるので、「豚の角煮」や「ぶり大根」などの圧力調理や「しゅうまい」などの蒸し料理のほか、「あさりの酒蒸し」をはじめとする無水調理も得意です。
シロカ電気圧力鍋SP-D121の特徴
シロカ電気圧力鍋SP-D121の特徴は次の通りです。
- 圧力調理、無水調理、蒸し調理、炊飯ができる調理家電
- 材料を入れてセットすれば、あとは放っておくだけで調理ができる
- プリセットメニューと圧力時間を設定できるモードが選べて、圧力をかける時間を1秒~60秒までは1秒単位、1分~60分までは1分単位で設定することができるので、お好みで調理時間を変えて、食材のやわらかさを調整することが可能
- 調理後は、自動的に保温になる。
- 本体のサイズは幅22×奥行23.8×高さ24.9cm、重さは2.7kg
本体がスリムサイズなので、置き場所にも困りません。
SP-D121を最安値で購入するならAmazonか楽天市場がおすすめ
最後に、SP-D121を最安値で購入するなら、Amazonか楽天市場がおすすめです。
価格は時期によって変動するので、買う時に最安値ショップを検索してみてくださいね。
まとめ
シロカ電気圧力鍋「SP-D121」についてご紹介しました。
調理中、その場にいなくても良いというのはとても便利ですね。
タイマーもついているので、あらかじめ食材を入れておけば、外出中にSP-D121が調理しておいてくれて帰ったら食べる、ということもできてしまいます。
家電アドバイザー kumi