パナソニックの生ごみ処理機「MS-N53」の口コミが知りたい!
「パナソニック生ごみ処理機MS-N53」は、2009年4月に発売された生ごみ処理機のロングセラー商品です。
生ごみを入れてボタンを押すだけで処理することができる手軽さや、生ごみのいやな臭いが軽減できることなどから人気を集めています。
そんな「パナソニック生ごみ処理機MS-N53」について調べてみると、音や臭いについての悪いレビュー、口コミが見つかりました。
一方で、生ごみの処理が簡単なこと、使い勝手が良いことなどについての良いレビュー、口コミが圧倒的に多く見つかりました。
臭いについては悪い口コミもあって気になったので、さらに詳しく調べてみました。
また、電気代がどれくらいかかるのかや、機種の特徴などについてもご紹介します。
それでは、詳しく見ていきましょう。
目次
パナソニック生ごみ処理機MS-N53の悪い口コミ
パナソニック生ごみ処理機MS-N53についての口コミやレビューブログから、悪いレビュー、口コミを調べてみました。
- 音が大きい
- 夜は音が気になる
- 思ったより臭いがする
- 値段が高い
- サイズが大きめ
- 重いので持ち運びが大変
- 使うと熱風で周囲が暖かくなる
- 内部の掃除が面倒
- 内部に凹凸があり生ごみの水分で汚れやすい
音や臭いについての口コミが比較的多くありました。
また、値段が高いことについてもマイナス評価の口コミが目立ちました。
パナソニック生ごみ処理機MS-N53の良い口コミ
次に、パナソニック生ごみ処理機MS-N53の良いレビュー、口コミを調べてみました。
生ごみの処理が簡単
- 生ごみを簡単に処理できるのでとても便利
- 生ごみを発生した都度処理する必要がなくて楽
- 生ごみをしっかりと乾燥できる
- 十分な処理能力
生ごみの処理が簡単、生ごみを数日~数週間ためておけて毎回処理しなくて済むので楽、といった口コミが多数ありました。
いやな臭いがしない
- 生ごみの悪臭がしない
- 少し臭うが生ごみのようないやな臭いではなく気にならない
- 臭いは少なく室内でも使用できる
生ごみの悪臭がしないことについてのプラス評価の口コミが多くありました。
使い勝手が良い
- ボタンのみの操作で簡単
- 手入れが簡単
- 部品を取り外して洗える
- 口が広くて生ごみを捨てやすい
操作のしやすさや手入れのしやすさなどについても良い口コミが多数見つかりました。
その他
- 以前の機種より消臭能力が高くなっている
- 以前の機種よりも処理できる容量が増えた
- 音はするがあまり気にならない
- 無難なデザイン
- コバエなどが発生しない
以前の機種を10年以上使用していて壊れたのでMS-N53に買い換えたという方も多くいました。
長く使っている方は、処理能力や消臭などについて性能の進化を感じられたようです。
家電アドバイザー kumi
パナソニック生ごみ処理機MS-N53のレビューブログの評価
パナソニック生ごみ処理機MS-N53のレビューブログでも、ゴミを入れてスイッチを押すだけで簡単、などと良い評価がされていました。
パナソニック生ごみ処理機MS-N53は臭いがする?
パナソニック生ごみ処理機MS-N53は「プラチナパラジウム触媒」による脱臭能力がありますが、完全に無臭になるわけではありません。
臭いについての口コミを探してみたところ、以下のようなものがありました。
- 臭いはするが室内に置いておけるレベル
- 換気扇を使えば室内でも大丈夫
- 炒め物を焦がしたような臭いなので気にならない
- 薬品のような臭いが出るが生ごみのような不快な臭いではない
口コミによると、生ごみを放置した時のような臭いではないので、室内でもそれほど気ならない方が多いようでした。
また、メーカーによる臭気判定士による官能試験でも、臭いの強さは0.9(無臭を0、強烈な臭いを5とした6段階評価で下から2番目程度)となっていて、強い臭いはしない結果が示されています。
パナソニック生ごみ処理機MS-N53の電気代
パナソニック生ごみ処理機MS-N53の電気代を見てみましょう。
MS-N53は処理時間や電気代の目安が公表されています。
標準モード約400g(所要時間約1時間40分)の場合で電気代の目安は約16円です。
他の重さについては以下の通りです。
- 約400g(所要時間約1時間40分):電気代の目安約16円
- 約700g(約2時間15分):約24円
- 約1000g(約3時間):約33円
- 約2000g(約5時間40分):約66円
また、ソフト乾燥モードの場合は以下の通りです。
- 約400g(約2時間10分):約19円
- 約700g(約3時間30分):約30円
- 約1000g(約4時間30分):約42円
- 約2000g(約8時間30分):約78円
ただ、この電気料金は1kWhあたりの単価が22円/kWhで計算されていますが、今は電気料金目安単価が改定されて27円/kWhとなっています。
したがって、今使うことを考えると、電気代は上記より少し高くなることが考えられます。
パナソニック生ごみ処理機MS-N53の特徴
パナソニック生ごみ処理機MS-N53の主な特徴をご紹介します。
- 生ごみを温風で乾燥除菌、生ごみの容量を減量
- 約2kg(約6L)/回の処理が可能
- 「プラチナパラジウム触媒」で生ごみの臭いを分解、脱臭
- 「ソフト乾燥モード」で肥料作りもできる
- 幅268×奥行き365×高さ550mmのコンパクトサイズ
MS-N53は生ごみのいやな臭いを抑えながら簡単に処理することができます。
コンパクトサイズですが1回あたり約2kgの処理ができますし、生ごみを継ぎ足すことも可能です。
MS-N53を最安値で購入するならAmazonか楽天市場がおすすめ
最後に、MS-N53を最安値で購入するなら、Amazonか楽天市場がおすすめです。
価格は時期によって変動するので、買う時に最安値ショップを検索してみてくださいね。
まとめ
パナソニック生ごみ処理機MS-N53についてご紹介しました。
これを使えば生ごみの臭いやコバエなどの悩みが解決できそうです。
家電アドバイザー kumi