アイリスオーヤマ電子レンジの悪い口コミ評判!故障やエラー事例も

アイリスオーヤマ 電子レンジ

アイリスオーヤマの電子レンジの口コミが知りたい!

アイリスオーヤマは、大手メーカーの一世代前の部品・技術を使用した、いわゆる“ジェネリック家電メーカー”として知られています。

アイリスオーヤマの電子レンジ、オーブンレンジは、性能としては大手メーカー品に大きく劣ることなく、比較的安価で販売されていることから人気を集めています。

そんなアイリスオーヤマ電子レンジについて調べてみると、「故障しやすい」「音が大きい」「あたためムラがある」などの悪い口コミが多くみられました。

一方、「シンプルで使いやすい」や「コスパが良い」などの良い口コミもありました。

それでは、詳しく見ていきましょう!

アイリスオーヤマ電子レンジの悪い口コミ

アイリスオーヤマ 電子レンジ 口コミ

アイリスオーヤマ電子レンジについての悪い口コミをまとめてみました。

故障しやすい

アイリスオーヤマ電子レンジは、どれも金額があまり高くなく、シンプルなものばかりです。

購入した方も、金額やシンプルさを重視して選んだ方が多いようで、全体としては多少の不満はあっても金額相当なので良い、安いので満足、といったレビュー、口コミが圧倒的に多く、悪い口コミはあまり多くはありませんでした。

その中で見られた悪い口コミに、

  • 使い始めて1ヶ月で故障した
  • 使い始めて半年で故障した

など故障しやすさを指摘するものがありました。

大手メーカーの物に比べると少し壊れやすいのかもしれませんね。

エラーが良く出る

また、「購入してすぐエラーが出た」「説明書に記載がないエラーが出た」など、エラーについても悪い口コミがありました。

(ただし、返品、交換などのメーカー対応はおおむね良く評価されています。)

音が大きい

音については、あたため時の音がうるさい(ターンテーブル式)、使用後のファンの音が大きい扉を開けたときの電子音の音量が大きすぎる、などの悪い口コミが比較的多くありました。

あたためムラがある

あたため機能については、

あたためムラがあるあたたまり方が弱く表示より長めのあたためが必要

などの口コミが多くあり、大手家電メーカーのものにはかなわないかも、という声もありました。

その他の悪い口コミ

その他に、

  • ボタンが押しにくい/強く押さないと反応しない
  • ターンテーブルが小さく、お弁当が回らない
  • 普通のコンビニ弁当でも回らないことがある
  • 扉がやや固く、開けるときに本体が前に出てきてしまうことがある
  • 保証書がついていなかった
  • 重量センサーの設定がうまくできない

などの悪いレビューや口コミがみられました。

ダイヤル式のものについてはダイヤルの使いづらさについての悪い口コミはほとんどなかったのですが、

ボタン式のものは、ボタンが押しにくいボタンを強く押さないと反応しない、など悪い評価が多数でした。

ターンテーブルについては、サイズを事前に確認しなかったことは反省しているという声もありました。
(後述の庫内フラットタイプのものは高く評価されていました。)

重量センサーはVAL-16T-Bなどに搭載されています。

重量センサーの設定をしなくても使用はできるものの、
最初の設定方法が説明書を読んでも分かりづらかった、
ボタンを強く押さないと認識しないので設定しづらい、などの口コミもありました。

↓重量センサー搭載の機種はこちら

家電アドバイザー kumi

性能というより本体の作りの面で問題があることが多いみたいですね。。

アイリスオーヤマ電子レンジの良い口コミ

アイリスオーヤマ 電子レンジ 口コミ

次に、アイリスオーヤマ電子レンジの良い口コミを調べてみました。

シンプルで使いやすい

電子レンジ、オーブンレンジに共通して、

  • シンプルで使いやすい
  • 安くてシンプルで良い
  • あたためと解凍しか必要ないので、シンプルで良い
  • 価格・デザイン・必要最低限の機能で申し分ない
  • 一人暮らしに最適
  • 国内メーカーの物なので安心できる

 

などと、機能がシンプルで使いやすいという良いレビュー、口コミが多くありました。

多機能すぎる製品は使いこなせない、そんなにたくさんの機能は必要ない、という方から、必要な機能のみ(しかも安い)と言う点が高く評価されているようです!

コスパが良い

  • 同等機能の大手メーカーの製品価格を考えると驚異的なお値打ち価格
  • この金額でこれだけの機能がついているレンジはなかなかない

 

など、コスパの良さを高く評価する口コミが多く見られました。

トーストも焼ける

オーブンレンジのトースト機能については、それなりに良いという評価のようです。

  • トーストも焼けるので良い
  • 冷凍したパンが中はふっくら、外はサクサクにトーストできる
  • トースターほどではないがそれなりの仕上がり

トースターを持っていない人に取ってはトースト機能は重要視したいところですが、

こちらも問題なく焼けそうですね^^

デザインも良い

デザイン・使い勝手については、スタイリッシュで良いつまみが使いやすいなどのレビュー、口コミがありました。

  • ミラーガラスがかっこいい(ミラーガラス調デザインのIMB-FM18)
  • スタイリッシュなデザインが良い
  • つまみは使いやすい
  • 文字も見やすく使いやすい
  • フラットな庫内で掃除しやすい(庫内フラットタイプ)

コスパの良いスチームオーブンレンジ

スチームオーブンレンジについては、美味しく仕上がることや価格が安いことが高く評価されていました。

  • スチームでのあたためで美味しく仕上がる
  • スチーム使用後は庫内に水滴がつくが、こまめに拭けば衛生的
  • この金額でスチームレンジが買えてお得

 

家電アドバイザー kumi

調理面での口コミはおおむね良さそう!上位機種を選ぶとスチーム機能やフラットタイプの物が安く買えるのがいいですね♪

アイリスオーヤマの電子レンジを使っている人のツイッターでの反応・口コミ

家電アドバイザー kumi

ツイッターではコスパやデザインがいいと評判でしたよ!

アイリスオーヤマの電子レンジはフラットテーブルの物が人気

では最後に、アイリスオーヤマ電子レンジのフラットテーブルの中から、人気の3機種をご紹介します。

IMB-FV1801

機能は手動あたため(600W、500W、120W(解凍)の3段階)と自動あたためメニュー(飲み物・ごはん・お弁当)のみと非常にシンプル。

フラットタイプのため大きなお弁当のあたためもできますし、お手入れも簡単です。

日本全国で使用できるインバーター式です。

庫内容量18l、外寸は幅約45.8×奥行約35.4×高さ約28.6cm、庫内は幅約29.5×奥行約31.8×高さ約18.0cmです。

あたためと解凍という必要最低限の機能で安くて良い、この金額でこの機能なら十分、コスパの良い製品、という口コミが多く見られました。

IMB-F184

3段階の調理モード(強700W、弱500W、解凍200W)のみのシンプルな機能。

シンプルでスタイリッシュなデザイン、かつリーズナブルなのでコスパが良いと評判です。

調理モードとタイマー(最大15分)の2つのダイヤルのみで、タイマーには解凍時に便利な目安グラムが書いてあります。

庫内容量18l、庫内が幅約31.5×奥行約32.5×高さ約18.0cmと比較的広く、フラットタイプなので、お弁当などのあたためにも便利ですね☆

MS-2402

スチームオーブンレンジです。

タンク式スチームなので、スチームの量・タイミングをコントロールしながら、油や塩分を落とすヘルシー調理をしてくれます。

さらに、赤外線センサー搭載での温めや、グリル加熱が可能で、トーストも焼けます!

レビュー、口コミを見ると、最初の重量センサーの設定が難しい操作ボタンを強く押さないと認識しない、などの弱点はあるようですが、

余計な機能がついていないシンプルなレンジとオーブンということで、あたためやトーストがメインで使用する方からは、これで必要十分と評価されていました。

たくさんの機能が付いているのに値段が大手メーカーの物に比べるとはるかに安いことから人気となっています。

 

 

家電アドバイザー kumi

シンプルで安いアイリスオーヤマの電子レンジ。一人暮らしの人や温め機能だけあればOK!という人にはピッタリですね☆