パナソニックのブルーレイレコーダー「DMR-BRG2050」の口コミが知りたい!
2018年5月に発売された「おうちクラウドディーガDMR-BRG2050」は、パナソニックのブルーレイ/DVDレコーダーの上位機種である「おうちクラウドディーガ」の1機種で、6つの番組を同時に録画できることや、約2700時間の長時間録画が可能なことなどから人気を集めています。
そんな「おうちクラウドディーガDMR-BRG2050」について調べてみると、番組指定録画機能が使えないことがあるなどの悪いレビュー、口コミがありました。
一方で、6番組同時録画やスマホアプリとの連動などについての良いレビュー、口コミが多く見つかりました。
機種の特徴などについても調べてみたのでご紹介します。
それでは、詳しく見ていきましょう。
目次
おうちクラウドディーガDMR-BRG2050の悪い口コミ
おうちクラウドディーガDMR-BRG2050の悪いレビュー、口コミを調べてみました。
番組指定録画機能に制限がある
「チャンネル録画を使用すると番組指定録画機能が動作しない」という悪い口コミが複数見られました。
チャンネル録画を使っているとせっかくの6番組同時録画が使用できなくなり、がっかりした、期待はずれだったという口コミがありました。
番組表が見づらい
- 番組表の表示が小さくて見づらい
- 番組表や録画リストの構成や色使いが見にくい
- 過去番組の番組表の情報量が少なすぎ、見づらい
- CSの番組表で有料放送と無料放送の判別がしにくい
番組表の色使いや文字の大きさ等について、悪い口コミが多くありました。
その他
- 使用不能ディスクの排出が手動では出来ないので、ディスクエラーが起きると面倒
- HDMI出力端子がもう一つあればよかった
- SDカードスロットがない
- 赤白黄の音声映像入力端子が付いていない
- リモコンの「タイムワープ」ボタンがなくなった
- ディーガ関連のアプリがいくつもあって、自分がやりたいことのアプリを見つけるのに時間がかかった
- アプリがCLUB Panasonicにログインしないと使えなかった
- 夜中に起動している音がちょっと気になる
- 取扱説明書がわかりづらい
- リモコンが大きい
その他にも悪い口コミが色々とありましたが、いずれも少数意見でした。
おうちクラウドディーガDMR-BRG2050の良い口コミ
次に、おうちクラウドディーガDMR-BRG2050の良いレビュー、口コミを調べてみました。
6番組同時録画が便利
「同時に6番組録画できて便利」などの口コミが多くあり、「6番組同時録画」が高く評価されていました。
「6番組同時録画」が購入の決め手となった方も多いようです。
アプリとの連動が便利
- アプリと連動していて外でも録画番組を見ることができる
- スマホの写真や動画、音楽を再生できる
- 録画した番組をスマホに転送して見ることができる
- スマホで再生する際に通信を使わない
スマホアプリと連動している点についても良いレビュー、口コミが多くありました。
家電アドバイザー kumi
HDDの容量が大きい
HDDの容量がたっぷりあるので安心して録画できる、ストレスがないなど、HDDの容量についてもプラス評価されていました。
操作性が良い
- 操作がわかりやすい
- 操作がシンプル
- 操作の切り替わりが早くストレスがない
- 簡単に録画、再生できる
- 番組予約がしやすい
- 接続が簡単
操作性の良さについての良いレビュー、口コミも多くありました。
その他
- 値段の割に機能、使い勝手が良い
- 値段の割にチューナー数が多く、HDDの容量が大きい
- 値段が安い
- 画像、操作性とも良い
- 映像がきれい
- サイズが小さくて軽い
- 以前の機種より奥行きがなくなり、薄くなった
- 立ち上がりが早い
値段の割に機能が多く、HDD容量が大きいことなどがプラス評価されていました。
映像の美しさや、サイズがコンパクトなことについても良いレビュー、口コミが多くありました。
おうちクラウドディーガDMR-BRG2050のレビューブログの評価
おうちクラウドディーガDMR-BRG2050のレビューブログは現時点では見当たりませんでした。
見つけ次第、こちらでご紹介します。
おうちクラウドディーガDMR-BRG2050とDMR-BG2050との違いは?
おうちクラウドディーガDMR-BRG2050とDMR-BG2050は、店舗での販売用かインターネットでの販売用かという販路の違いのみで、スペックなどに変わりはありません。
おうちクラウドディーガDMR-BRG2050の特徴
おうちクラウドディーガDMR-BRG2050は「6番組同時録画」ができます。
録画はすべていったんDRモード(配信されたそのままの画質、劣化なし)で録画し、電源が切れてから設定した録画モードに変換されます。
また、「新着番組 ジャンル」機能が充実し、番組のジャンル別整理、視聴履歴に基づくフォルダ表示などにより、よく見る番組や好みの番組をすぐに見つけることができます。
さらに、番組名や出演者などのキーワードを設定して、お気に入りリストを最大4つまで登録することもできます。
DMR-BRG2050はリモコンに定額動画配信サービス「NETFLIX(ネットフリックス)」のボタンがあるなど、インターネットサービスも充実しています。
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、dTV、Hulu、radiko.jpなどに対応しています。
ほかに、スマホと連動する「おうちクラウド機能」なども搭載されています。
DMR-BRG2050を最安値で購入するならAmazonか楽天市場がおすすめ
最後に、DMR-BRG2050を最安値で購入するなら、Amazonか楽天市場がおすすめです。
価格は時期によって変動するので、買う時に最安値ショップを検索してみてくださいね。
まとめ
おうちクラウドディーガ「DMR-BRG2050」についてご紹介しました。
6つもの番組が同時録画できるので、家族での利用にも便利そうですね。
新番組を見つける機能やインターネットサービスも充実しているので、使いこなしたいですね。