ダイキンの空気清浄機「ACK-70U」の口コミが知りたい!
2017年11月に発売された「ダイキン空気清浄機ACK-70U」は、ダイキンの空気清浄機の中で最上位に位置づけられる機種です。
これまでの機種より集塵や消臭の性能が大幅に向上したことなどから人気を集めています。
そんな「ダイキン空気清浄機ACK-70U」について調べてみると、悪いレビュー、口コミはほとんど見当たりませんでした。
一方、性能が高いことや音が静かなことなどについての良いレビュー、口コミが圧倒的に多く見つかりました。
良く似ている型番のMCK-70UやACK-70Vとの違いについても調べてみました。
また、機種の特徴などについてもご紹介します。
それでは、詳しく見ていきましょう。
目次
ダイキン空気清浄機ACK-70Uの悪い口コミ
ダイキン空気清浄機ACK-70Uについての口コミやレビューブログから、悪いレビュー、口コミを調べてみました。
- 湿度計が正確ではない
- ビターブラウンはホコリが気になる
- 水タンクがもう少し大きければよかった
悪い口コミはほとんと見当たらず、いずれも少数意見でした。
ダイキン空気清浄機ACK-70Uの良い口コミ
次に、ダイキン空気清浄機ACK-70Uの良いレビュー、口コミを調べてみました。
性能が高い
- 確かな消臭力
- ペットの臭い対策に効果的
- 花粉症対策に効果がある
- 加湿の性能が高い
- 以前の機種より性能が高い
- 24時間使える
- おまかせ運転で24時間連続運転できて手間がかからない
ACK-70Uの消臭や加湿の性能が高いことについて、良いレビュー、口コミが多くありました。
以前からダイキン製の空気清浄機を使用していた方からは、以前の機種より性能が高くなったという口コミがありました。
また、ACK-70Uを1台購入して使用したところ花粉症対策に効果的だったのでもう1台購入したという口コミもありました。
「おまかせ運転」についても高く評価されていました。
「おまかせ運転」は、室内の温度や湿度に応じて空気清浄運転と加湿運転を自動で切り替えるモードです。
湿度が高いと空気清浄運転になります。
そして、空気が綺麗で湿度も高い状態が続くと、自動で「みはり運転」モードに切り替わります。
「みはり運転」は、定期的にホコリ、臭い、湿度をチェックして、ホコリや臭いを検知したり湿度が低下したりすると節電モードで自動運転するモードです。
家電アドバイザー kumi
音が静か
「音が静か」「音は気にならない」「以前の機種より音が静かになった」など、静音性についてもプラス評価が多数ありました。
なお、ACK-70Uの運転音は、空気清浄ではもっとも音が小さい「しずか」で18dB、もっとも音が大きい「ターボ」で54dB、加湿空気清浄では「しずか」が23dB、「ターボ」が54dBです。
その他
- 操作が簡単
- フィルターが長持ちする
- 以前の機種よりデザインが良くなった
- ダイキン製品は故障がなく安心して使える
操作が簡単なこと、フィルターが長持ちすることなどについても良いレビュー、口コミがありました。
また、空気清浄機は以前からダイキン製を使用しているという方や、家の除湿機、エアコン、加湿器などをすべてダイキン製品にしているという方もいて、ダイキン製全般について高評価がされていました。
ダイキン空気清浄機ACK-70Uのレビューブログの評価
ダイキン空気清浄機ACK-70Uのレビューブログは現時点では見当たりませんでした。
見つけ次第、こちらでご紹介します。
ACK-70UとMCK-70Uとの違いは?
MCK-70Uは、ACK-70Uと同じ2017年11月に発売された機種です。
ACK-70UとMCK-70Uとの違いは、販売ルートです。
ACK-70Uは、ダイキンの住宅設備向けの製品が販売されている専門店「ぴちょんくんのお店」用のモデルです。
一方、MCK-70Uは家電量販店用モデルです。
2つの機種は、性能に違いはありませんので、価格が安い方を選ぶのがおすすめです。
ACK-70UとACK-70Vとの違いは?
ACK-70Vは、2018年9月に発売された、ACK-70Uの後継モデルです。
ACK-70UとACK-70Vとの違いは、「Amazon Alexa」による音声操作に対応しているかどうかです。
ACK-70Uは「Amazon Alexa」には対応していませんが、ACK-70Vは対応しているので、声で操作して風量切り替えや運転の入・切、空気の汚れ度合い、湿度や温度の確認などを行なうことができます。
「Amazon Alexa」の対応の有無以外では、2つの機種に大きな違いはありません。
ダイキン空気清浄機ACK-70Uの特徴
ACK-70Uは、10年交換不要の「TAFUフィルター」を搭載しています。
「TAFUフィルター」は、アレルギー物質などの汚れが広がりにくいのが特徴です。
また、「TAFUフィルター」は10年後の集塵効率が初期の72%で、これまでと比べて約1.4倍に向上しました。
長期間、綺麗なお部屋に保てるのは嬉しいですね。
また、ACK-70Uはフィルターに集められた排ガスなどの有害物質をこれまでの機種の約2倍の速さで分解できるようになりました。
また、脱臭フィルターと組み合わせた効果により消臭力が約2倍にアップしました。
スマホアプリでの遠隔操作やAmazon Alexaでの音声操作もできます。
色はホワイト(ACK70U-W)とビターブラウン(ACK70U-T)の2色です。
ACK-70Uを最安値で購入するならAmazonか楽天市場がおすすめ
最後に、ACK-70Uを最安値で購入するなら、Amazonか楽天市場がおすすめです。
価格は時期によって変動するので、買う時に最安値ショップを検索してみてくださいね。
まとめ
ダイキン空気清浄機「ACK-70U」についてご紹介しました。
ダイキンの2017年製最上位モデルだけあって、これまでの機種より消臭力が向上していて、性能の高さは口コミでも高い評価がされていました。
フィルターが10年も使えるので手間がかからないのも嬉しいですね。