NE-BS1600の悪い口コミやレビュー評価!NE-BS1500との違いは?

NE-BS1600 口コミ

パナソニックのオーブンレンジ「NE-BS1600」の口コミが知りたい!

2019年6月に発売された、パナソニックビストロ「NE-BS1600」は、人気のビストロシリーズのハイグレードモデルです。

新開発の高速0.1秒センシング機能により、とろみのあるメニューでもこびりつきを抑えたおまかせ調理が可能になり、従来品でも好評のワンボウルメニューに、新たに中華とフレンチが加わりました。

また、発酵機能も搭載され、ヨーグルトや甘酒なども作ることができ、業界最小のコンパクト設計も特徴です。

このNE-BS1600について調べてみたところ、悪い口コミはほとんど見受けられず、「とろみのあるエビチリも完璧な仕上がりでおいしい」などの良い口コミがあり、「使い勝手が良い」と好評です。

また、レビューブログでは、特にワンボウルメニューへの評価が高いです。

さらに、NE-BS1500との違いは「とろみセンシング」など3つの新たな機能が搭載された点ということがわかりました。

それでは、詳しく見ていきましょう。

 

詳しい動画はこちら↓

 

 

パナソニックビストロNE-BS1600の悪い口コミ

パナソニックビストロNE-BS1600の悪い口コミを調べてみました。

 

  • メニューが豊富なので使いこなす努力が必要
  • 価格が高い

 

悪い口コミは、ほとんど見当たりませんでした。

口コミの少なさと価格の高さは、発売して間もないこともあると思いますが、2006年の発売から注目を集め、ロングセラー商品であるビストロ。

今後の動向が気になるスチームオーブンレンジです。

パナソニックビストロNE-BS1600の良い口コミ

つぎに、パナソニックビストロNE-BS1600の良い口コミを調べてみました。

 

  • とろみのあるエビチリも全体に火が通っており完璧な仕上がりでおいしい
  • 画面が見やすい
  • 使い勝手が良い
  • センサーの数が多い
  • ドアがゆっくり閉まる
  • サイズが小さめ

 

料理の仕上がりに関しては、満足されている口コミがあり、使いやすさも好評のようです。

 

パナソニックビストロNE-BS1600のレビューブログの評価

さらに、パナソニックビストロNE-BS1600のレビューブログでの評価についても調べてみました。

中でも、ワンボウルメニューへの評価が高く、「ボウルに異なる食材を同時に入れて加熱しても、食材の火のとおり具合が最適」とのレビューがありました。

そのほかのレビュー内容としては、次のようなものがありました。

 

  • ドアの取っ手が木目調で上質さがアップ
  • グリルで作った揚げ物はヘルシーでサクサク
  • ワンボウルメニューは手間なく作れる

NE-BS1600とNE-BS1500との違いは?

NE-BS1600の旧型NE-BS1500について調べてみると、いくつかの違いがありました。

大きな違いは、NE-BS1600に新しく搭載された機能として「とろみセンシング機能」と「発酵機能」、「チャイルドロック」の3つが挙げられます。

とろみセンシング機能の搭載により、「ワンボウル中華」と「ワンボウルフレンチ」メニューが新たに追加されました。

また、発酵機能も搭載したことで、ヨーグルトや甘酒が作れるようになり、オーブンの温度とメニュー数にも違いがあります

NE-BS1600とNE-BS1500の詳しい比較表がありますので、こちらも参考になさってください。

 

 

NE-BS1600はビストロのハイグレードモデルであることに加え、発売されたばかりということもあり、NE-BS1500とは価格にかなりの差があります。

家電アドバイザー kumi

先ほどの新たに搭載された調理機能が必要なく、価格を抑えたいという方にはNE-BS1500がおすすめです。

 

NE-BS1600の特徴

NE-BS1600の特徴について、まとめました。

コンパクト設計なハイグレードモデル

  • グリル・レンジ・スチーム・オーブン機能を備えたスチームオーブンレンジで、ビストロシリーズのハイグレードモデル。
  • 30Lでも高さ45cmのスペースに置けるローフォルム。
  • 業界最小のコンパクト設計で、設置場所の悩みも解消できます。

新「とろみセンシング」で中華もフレンチも

  • 新開発の高速0.1秒の「とろみセンシング」と5段階のパワーコントロール機能により、耐熱ボウルに材料を入れてボタンを押すだけで調理できる「ワンボウル中華」をはじめ、「ワンボウルフレンチ」も作れるようになりました。

発酵機能でヨーグルトや甘酒づくり

  • 発酵温度帯を30~65℃、最大8時間まで設定できる発酵機能を搭載。
  • ヨーグルトや甘酒などの発酵メニューを手軽に作ることができます。

NE-BS1600を最安値で購入するならAmazonか楽天市場がおすすめ

最後に、NE-BS1600を最安値で購入するなら、Amazonか楽天市場がおすすめです。

価格は時期によって変動するので、買う時に最安値ショップを検索してみてくださいね。

 

 

まとめ

パナソニックビストロ「NE-BS1600」について、口コミやレビュー評価をもとにご紹介しました。

悪い口コミ、良い口コミともにあまり多くは見受けられませんでしたが、使いこなすのが大変なくらいメニューが多いことや使い勝手の良さが高く評価されています。

発売以来人気のビストロシリーズに、新たな「とろみセンシング」を搭載し、従来品でも好評のワンボウルメニューに中華とフレンチが加わったため、ビストロNE-BS1600で作れるメニューがさらに広がりました。

発酵機能に関する口コミは見当たりませんでしたが、からだに良いとされているヨーグルトや甘酒も手作りできるので、健康志向の方にもおすすめです。

ただ、新機種ということもあり「高い」との口コミもありました。

家電アドバイザー kumi

とろみのあるメニューや発酵機能、チャイルドロックが必要なく、価格を抑えたいという方は旧モデルのNE-BS1500がお買い得です。是非チェックしてみてください。