ER-SD3000の悪い口コミやレビューブログ評価!RD3000との違いも

ER-SD3000 口コミ

東芝のオーブンレンジ「ER-SD3000」の口コミが知りたい!

2018年7月に発売された、東芝石窯ドーム「ER-SD3000」は、300℃の熱風2段オーブンを採用しているため、高火力で美味しく調理できるスタンダードな過熱水蒸気オーブンレンジです。

このER-SD3000について調べてみたところ、「解凍時に2、3回温めないといけない場合があり、思ったより時間がかかる」、「オーブン後の冷却時間が長い」などの悪い口コミがあった一方で、「高級感のあるデザインでかっこいい」、「非常にコンパクトで置く場所を選ばず、横と後ろにスペースがなくても大丈夫」などの良い口コミが多くありました。

また、今回レビューブログは見受けられませんでしたが、ER-SD3000はトーストも可能です。

更に、ER-SD3000とER-RD3000の違いは、搭載されているレシピとメニューの数、ハンドル部分の色、そして価格です。

特に価格に関しては、今回ご紹介するER-SD3000のほうが新機種なのにお安いのでおすすめです。

それでは、詳しく見ていきましょう。

東芝石窯ドームER-SD3000の悪い口コミ

東芝石窯ドームER-SD3000の悪い口コミについて調べてみました。

  • 解凍時に2、3回温めないといけない場合がある
  • 思ったより時間がかかる
  • オーブン後の冷却時間が長く、続けて使いたいときに焦る
  • 音がうるさい
  • 庫内に凹凸があるので、お手入れの際は注意が必要
  • スチームを使うと、カセットの洗浄が必要でお手入れが面倒

温め具合や時間、音に関して悪い口コミがありました。

また、お手入れに関しても注意が必要だったり、洗浄が面倒との口コミがありました。

東芝石窯ドームER-SD3000の良い口コミ

ER-SD3000 口コミ

続いて、東芝石窯ドームER-SD3000の良い口コミについて調べてみました。

  • 高級感があってかっこいい
  • すっきりしたデザインで余計なものがないのでどこにでも合いそう
  • とても静か
  • 非常にコンパクトで置く場所を選ばない
  • 横と後ろにスペースがなくても大丈夫
  • 操作は簡単
  • ダイヤル式で操作性が良い

特に、デザインとサイズに関して良い口コミが多くありました。

サイズに関しては、奥行きが39.9cmと薄型でコンパクトな点が人気のようです。

また、音に関しては先程の悪い口コミとは異なり、静かだと感じる方もいました。

家電アドバイザー kumi

音に関しては、感じ方に個人差があるようですね。

東芝石窯ドームER-SD3000のレビューブログの評価

東芝石窯ドームER-SD3000のレビューブログについて調べてみましたが、見当たりませんでした。

見つかり次第こちらでご紹介します。

東芝石窯ドームER-SD3000はトーストも可

東芝石窯ドームER-SD3000は、トーストも可能です。

途中で裏返す必要はありますが、6枚切りのトースト2枚を5分30秒で焼き上げてくれます(オートの場合)。

また、スチーム機能を使ったスチームトースト2枚の焼き時間は7分50秒です。

 

東芝石窯ドームER-SD3000とER-RD3000の違いは?

ER-SD3000 口コミ ER-RD3000

東芝石窯ドームER-SD3000とER-RD3000の違いについても調べてみました。

ER-RD3000は2017年8月に発売されたモデルで、搭載されているレシピやメニューの数に違いがあるものの、機能面などのスペックに変更はありません。

また、デザインに関しては、ER-SD3000のハンドル部分の色がシルバーに変更されており、価格は新しいER-SD3000のほうが価格的にもお手頃です。

東芝石窯ドームER-SD3000の特徴

東芝石窯ドームER-SD3000の特徴についてご紹介します。

高火力と熱対流

  • 300℃の熱風2段オーブンを採用しているため、高火力で美味しく調理できるスタンダードな過熱水蒸気オーブンレンジです。
  • 100℃を超える水蒸気を使った過熱水蒸気調理をするので、特に野菜などの乾燥を抑えてくれるので、素材の食感と味を生かした美味しさを楽しむことができます。
  • 高火力ヒーターと高温水蒸気のハイブリッド調理で、ハンバーグもうまみと水分を閉じ込めつつ、ふっくらと仕上げてくれます。

30L・奥行き39.9cm!薄型でコンパクト

  • 30Lと大容量ながら、奥行き39.9cmととても薄型でコンパクトサイズのオーブンレンジなので、置き場所に困らずキッチンにすっきり置くことができます。
  • 庫内の天井部にヒーターなどの凹凸がなく、四隅も丸みを帯びているので汚れが拭きやすく、お手入れも簡単です。スチームで汚れを落とす「手間なしお手入れコース」もあります。

8つ目赤外線センサーと大型アンテナでムラなく上手にあたため

  • 8つ目赤外線センサーと大型アンテナを採用しているため、加熱によるムラを抑えながらあたためてくれます。
  • 食品の温度を検知して上手にあたためてくれる「おかずあたため」や「ごはんあたため」、「二品あたため」などの便利な機能も搭載されていています。

ER-SD3000を最安値で購入するならAmazonか楽天市場がおすすめ

最後に、ER-SD3000を最安値で購入するなら、Amazonか楽天市場がおすすめです。

価格は時期によって変動するので、買う時に最安値ショップを検索してみてくださいね。

東芝石焼ドーム「ER-SD3000」はレンティオでお試し可能!

ER-SD3000 レンタル
東芝石焼ドーム「ER-SD3000」は、家電レンタルを行っている「レンティオ」でレンタルが可能です。

機種にもよりますが、月額5,000円で貸出可能なので、

気になる方はぜひお試ししてみてくださいね。

まとめ

東芝石窯ドーム「ER-SD3000」についてご紹介しました。

「温め時間やオーブン後の冷却時間が長い」などの悪い口コミがあったものの、「高級感があり、コンパクトで置く場所を選ばない」などといった良い口コミがたくさん見受けられました。

特に、奥行の少ない薄型タイプでコンパクトなモデルのオーブンレンジをお探しの方や、パワフルな高火力でありながら素材やお料理の乾燥を抑えて美味しく仕上げたいといった方などにおすすめしたい商品です。