ブラーバジェット250の口コミ評価!240や390との違いも

ブラーバジェット250の口コミを知りたい!

床拭きロボット ブラーバジェット250は、コンパクトタイプで見た目が可愛らしいだけでなく、小回りがきいて細かい場所まで掃除できるロボット掃除機です。

愛用者の口コミを確認してみると、「運転中の音が大きい」などの悪い口コミも見つかるのですが、「操作が簡単」などの良い口コミもそれ以上に多くありました。

それでは、床拭きロボット ブラーバジェット250の口コミや特徴についてご紹介していきます。

また、同シリーズには240や390もあり、これらの違いについてもご紹介していきますので、製品の購入をお考えの方は、ぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

 

床拭きロボット ブラーバジェット250の悪い口コミ

それではまず、床拭きロボット ブラーバジェット250の悪い口コミからご紹介していきます。

  • 運転中の音が大きい
  • 軽い分ややパワー不足
  • ランニングコストはイマイチかも

運転中の音が大きい

運転中のモーター音が大きいという口コミがいくつか見つかりました。

また、「生活差音の中に運転音が紛れるとあまり気にならないが、静かな夜の時間帯では音が気になる」という声も挙がっていますので、こちらの製品を使用するのなら深夜は避けたほうが良さそうですね。

軽い分ややパワー不足

床拭きロボット ブラーバジェット250は質量1.2㎏の小型ロボット掃除機のため、「十分な雑巾がけには無理がある」といった内容の口コミがいくつか見つかりました。

また、外から持ち込んだ砂などはきれいに拭き取れないようですので、吸引型の掃除機での掃除も必要になるでしょう。

ランニングコストはイマイチかも

こちらの製品は、水拭きと空吹きに対応していますが、モードの切り替えで2種類のシートが必要になります。

この点について「ランニングコストがイマイチ」という口コミがいくつか挙がっていました。

床拭きロボット ブラーバジェット250の良い口コミ

では反対に、良い口コミを紹介していきます。

  • コンパクトなので小回りがきく
  • 手軽に拭き掃除ができる
  • 操作が簡単
  • 床がきれいになって満足

コンパクトなので小回りがきく

ボディが小さいので小回りがきき、狭い場所の掃除ができる」というような口コミが数件見つかりました。

普通に雑巾がけをすると狭い場所を拭き残すことがありますので、そのようなときにはブラーバジェット250があると便利かもしれませんね。

操作が簡単

「操作が簡単で子供でも使える」という口コミがいくつか見つかりました。

お子さんでも使えるのなら、面白がって掃除を手伝ってくれるかもしれませんね。

また、高齢者の場合では難しい操作に慣れるまで時間がかかる可能性がありますが、床拭きロボット ブラーバジェット250ならその心配はないでしょう。

 

家電アドバイザー kumi

本体も小さいので狭いすき間にも入っていき拭き掃除してくれそう!

 

ブラーバジェット250のレビューブログの評価

レビューブログでは、シートのコスパに不満をお持ちのようでした。

1回95円かかるそうなので、確かに少し高めではありますね。

また、アプリとの連携も、本体の電源が入っていないとアプリから操作できないようで、その点についても少し不満を感じているようでした。

 

ブラーバジェット250と240jetの違いは?

ブラーバ 240 250

ブラーバジェット250と240には性能の違いがありません。

唯一違うのが「付属品」です。

旧モデルの240には使い捨てシートしか付属していませんでしたが、

250では洗濯して繰り返し使えるウェットパッドと、専用の床用洗剤のサンプルが2回分付属しています。

 

家電アドバイザー kumi

それ以外は変わらないので、240の方が安ければ240で十分な気もしますね?

 

↓240jetの口コミまとめ記事はこちら

ブラーバ240jet 口コミ
ブラーバ240jetの悪い口コミや評判!床がピカピカになるとの声も

ブラーバジェット250と390jの違いは?

ブラーバ390j 250

ブラーバジェット250と390jの違いですが、機能的にはあまり差はありません。

390jはウェットモードで最大20畳、ドライモードで最大56畳の拭き掃除に対応しているので、

390jは広い部屋の清掃に向いているようですね!

それに比べて250はコンパクトなので小回りがきき、家具のすき間など狭いスペースのお掃除も可能です。

 

家電アドバイザー kumi

ご家庭に合わせてどちらか選ぶとよさそうです!

 

ブラーバジェット250の特徴

それでは、ブラーバジェット250の特徴についてご紹介します。

3種類のモードを搭載

ブラーバ250

「ウェットモード」「ダンプモード」「ドライモード」からてきて津名モードを自動で選択して拭き掃除をすることができます。

ジェットスプレー機能

ブラーバ250

ジェットスプレーで汚れを浮き上がられてから拭き取るため、通常の雑巾がけでは落としきれなかった汚れも落とす効果を期待できます。

なお、クリーニングヘッドは細かく振動しますので、頑固な床汚れも落としやすくなります。

ナビゲーションシステム搭載

ナビゲーションシステム「iAdapt2.0」搭載で、部屋の広さや形状を考えながら掃除します。

そのため、拭き残しがなく床全体をきれいに掃除してくれます。

落下防止機能

段差センサー付きで、段差からの転落を予防できます。

 

ブラーバジェット250を最安値で購入するならAmazonか楽天市場がおすすめ

最後に、ブラーバジェット250を最安値で購入するなら、Amazonか楽天市場がおすすめです。

価格は時期によって変動するので、買う時に最安値ショップを検索してみてくださいね。

 

まとめ

床拭きロボット ブラーバジェット250は、可愛いコンパクトタイプの床拭きロボット掃除機で、小回りがきくため隅々まできれいに掃除できるというメリットがあります。

また、旧モデルの240や後発モデルの390もありますが、機能的にはどれも大差ありません。

ただ、390だけは他の機種とは異なったデザインですので、どれか迷ったらデザインで決めてみると良いでしょう。

「コスパがイマイチ」という口コミもありましたが、「操作が簡単」などの良い口コミもありますので、コンパクトタイプの床拭きロボット掃除機が欲しい方は、この機会に購入を検討してみると良いでしょう。