2019年8月に発売された東芝の石窯ドーム「ER-TD70」。
今回は、このER-TD70について口コミを中心にご紹介します。
ER-TD70は、加熱の速さがおいしさにつながる「石窯ドーム」を採用した角皿式スチームオーブンレンジで、口コミでも「クッキーやシフォンケーキ、ピザもうまく出来た。」と評判です。
一方、「使いにくい」といった悪い口コミもありました。
また、ER-SD70やER-TD80との違いについても調べてみましたので、参考にしていただけたらと思います。
それでは早速、詳しく見ていきましょう。
目次
東芝石窯ドームER-TD70の悪い口コミ
はじめに、東芝石窯ドームER-TD70の悪い口コミからご紹介します。
- 使い勝手が悪い
- 「解凍」ボタンがなくて使いにくい
- ダイヤルではなくボタンなので時間設定が手間
- 加熱ムラがある
- あたたまりにくい
- オーブンを連続使用する時は冷めるのを待たないといけない
- トーストは時間が掛かり過ぎて、ひっくり返す手間が必要
- 高温エラーとなり1年もたたずに2回の故障
- ドア開閉時と動作音が大きくて気になる
- 天井にヒーターが出っ張っているので邪魔
使いにくさを感じる方がいるようで、特に解凍に関しては「解凍するのにボタンを10回以上押さないといけないので手間」といった口コミやレビューが多くありました。
また、あたため時のムラや音が大きい点も気になります。
家電アドバイザー kumi
東芝石窯ドームER-TD70の良い口コミ
次に、東芝石窯ドームER-TD70の良い口コミのご紹介です。
- 庫内が広い
- ターンテーブルではないので庫内のスペースを有効に使える
- 安く、コストパフォーマンスがほど良い
- デザインが良い
- 高級感のあるブラックが気に入っている
- 初心者でも使いやすい
- ボタン操作に慣れれば使い勝手は良い
- 背面設置スペースがゼロで済む
- 付属のレシピが参考になる
- メニューがたくさんある
- クッキーやシフォンケーキ、ピザどれもうまく出来た
- トーストは美味しく焼き上がる
料理に関する良い口コミはやや少ないものの、特に庫内の広さも含めたデザイン性の高さが好評です。
色はブラックが人気のようです。
東芝石窯ドームER-TD70のレビューブログの評価
続いて、東芝石窯ドームER-TD70のレビューブログの評価もご紹介します
- サイズがやや大きい
- 機能と価格がちょうど良い
- 出し入れしやすい
ER-TD70は、庫内の広さが特徴のひとつでもあります。
そのため、食材や容器の出し入れもしやすいことは使いやすさにつながっていると思われます。
また、価格が手頃な点も評価が高いです。
家電アドバイザー kumi
ER-TD70とER-SD70の違いは?
東芝石窯ドームER-TD70とER-SD70の違いについて調べてみました。
ER-SD70は今回ご紹介しているER-TD70の前年モデルです。
違いは、「自動メニュー数・レシピ数・扉の持ち手とボタンの色」です。
ER-TD70と比較して、自動メニュー数はER-TD70が10種類ほど増え、レシピ数は30種類ほど減りました。
その他、機能などには大きな違いはないようです。
ER-TD70とER-TD80の違いは?
もうひとつ、東芝石窯ドームER-TD70とER-TD80の違いも調べてみました。
ER-TD70とER-TD80は同時に発売された製品で、違いは「メニュー数・レシピ数・スチーム機能・あたため機能・お手入れコース・色」です。
自動メニュー数とレシピ数はER-TD80のほうが多く、スチーム機能についてはER-TD70が角皿式スチーム、ER-TD80はタンク式による過熱水蒸気という違いがあります。
また、あたため機能として、ER-TD80にはER-TD70にない「スチームあたため」があります。
さらに、ER-TD80に搭載されている「手間なしお手入れコース」はER-TD70には搭載されていません。
色に関しては、ホワイト1色のみだったER-TD80から、ER-TD70にはブラックも加わり2色から選べるようになりました。
その他、扉の持ち手とボタンの色にもわずかな違いがあるものの、サイズや質量に変わりはありません。
ER-TD70のその他の特徴
東芝石窯ドームER-TD70のその他の特徴です。
石窯ドーム
- ワイド&フラットな角皿式スチームオーブンレンジ。
- 加熱の速さがおいしさにつながる「石窯ドーム」を採用しています。
赤外線センサー
- 「赤外線センサー」を搭載し、お好みの温度であたためができます。
ノンフライ調理
- 「ノンフライ調理」で油を使わずヘルシーに仕上げられます。
おつまみ1分メニュー
- 食材と調味料を1つのボウルに入れてスタートするだけの「おつまみ1分メニュー」を搭載。
- 簡単スピーディーに1品を作ることができます。
ER-TD70を最安値で購入するならAmazonか楽天市場がおすすめ
最後に、ER-TD70を最安値で購入するなら、Amazonか楽天市場がおすすめです。
価格は時期によって変動するので、買う時に最安値ショップを検索してみてくださいね。
まとめ
東芝石窯ドーム「ER-TD70」についてご紹介しました。
口コミでは、ボタン操作などに関する使いにくさなどへの悪い内容がありましたが、「慣れれば使い勝手は良い。」との内容もあり、デザインや価格、コストパフォーマンスに関する評価は高い商品です。
どちらかというとオーブン機能を得意とする印象のER-TD70。
ノンフライ調理が可能なヘルシーメニューや、おつまみも簡単に作れるオーブンレンジですので、付属のレシピを参考に毎日の料理づくりやお菓子づくりなど、普段使いにはちょうど良い機種だと思います。
機能も価格も上位モデルほどのものは求めず、程々なラインで手軽に使えるオーブンレンジをお探しの方におすすめです。気になる方はチェックしてみてくださいね。
家電アドバイザー kumi