レプロナイザー4DPlusの口コミや効果!2Dや3Dとの違いや使い方も

レプロナイザー4DPlus 口コミ

2018年に発売された「レプロナイザー4DPlus」は、リュミエリーナ社が設計、販売している美容商品「バイオプログラミング(Bioprogramming)」シリーズのひとつです。

特殊セラミックスを搭載したヘアドライヤーで、使うほど髪に潤いが出ると謳われています。

風量が強いので短時間で乾かせることや、髪のまとまりが良くなることなどから人気を集めています。

そんな「レプロナイザー4DPlus」について調べてみると、髪質が悪化した、初期不良があった、などのちょっと心配なレビュー、口コミが見つかりました。

一方で、髪が良くまとまる、髪質が改善できた、といった良いレビュー、口コミも多く見つかりました。

先行モデルのレプロナイザー3DPlusや2DPlusとの違い、機種の特徴などについても調べてみたのでご紹介します。

それでは、詳しく見ていきましょう。

 

レプロナイザー4DPlusの悪い口コミ

レプロナイザー4DPlusについての口コミやレビューブログから、悪いレビュー、口コミを調べてみました。

髪質が悪化した

  • 髪質が悪くなった
  • 髪がギシギシ、パサパサになった
  • 値段が高いのに髪がパサパサになった
  • もっと安いドライヤーでも変わらない
  • 効果を感じられなかった
  • 一般的なドライヤーと変わらない

髪質が悪くなった、パサパサになった、などの悪いレビュー、口コミが多く見つかりました。

もっと安いドライヤーと変わらなかったという口コミもありました。

 

初期不良があった

  • 電源が入らなかった
  • 電源を切るスイッチの反応が悪かった
  • 異音がした

電源が入らないなどの初期不良を指摘する口コミも複数ありました。

 

過剰包装

  • 外箱が豪華すぎる
  • 過剰包装、余計なところにお金をかけず安くしてほしい

商品が入っている箱が豪華すぎる、その分安くしてほしい、といった口コミも比較的多く見つかりました。

 

その他

  • 本体を折りたためない、大きくてかさばる
  • 電源コードが短い
  • コンセントが太い
  • 電源ボタンが押しづらいところについている
  • 電源ボタンを長押しする必要があり使いづらい
  • ボタンが小さくて押しづらい

本体が折りたためないことや電源ボタンの押しづらさなどについて、マイナス評価がされていました。

 

家電アドバイザー kumi

ちょっとした事ですが、電源コードの短さは使いやすさに大きく影響してきますね

 

レプロナイザー4DPlusの良い口コミ

レプロナイザー4DPlus 口コミ

次に、レプロナイザー4DPlusの良いレビュー、口コミを調べてみました。

髪がよくまとまる

  • 髪がパサパサせず、まとまりがよくなる
  • 天パ、剛毛でもすぐにまとまる
  • 髪が広がることがなくなって、ヘアオイルやトリートメントがいらなくなった

髪のまとまりの良さについて、プラス評価の口コミが多数ありました。

 

髪質が改善できた

  • 髪のうねりや広がりが改善された
  • 癖毛が緩やかになった
  • ダメージヘアが改善された
  • 髪質がツヤツヤになった
  • 使っていくと髪がサラサラになる、潤いが増す
  • 髪がだんだん柔らかくなった
  • 抜け毛が少なくなった
  • 枝毛が少なくなった

癖毛やダメージヘアが改善されたなどの口コミも多く見つかりました。

 

効果が持続する

  • 美容院へ行く回数を減らすことができたので、元が取れた
  • 美容院でトリートメントする回数を減らすことができた
  • 美容院のトリートメントより効果が持続する
  • 値段は高くてもヘアサロンに行くより安くて効果がある

レプロナイザー4DPlusは一般的なドライヤーよりも値段が高めですが、美容院へ行く回数やトリートメントの回数を減らすことができたため元が取れたといった口コミが多数ありました。

 

その他

 

  • 風量が強くてすぐ乾く
  • 他社製品の半分ほどの時間で乾かせる
  • 温風と冷風の切り替えがやりやすい
  • 外観がスタイリッシュ

風量が強いことについて、プラス評価の口コミが沢山ありました。

操作性や外観についても良い口コミが見つかりました。

 

家電アドバイザー kumi

このドライヤーを使うことで、美容院に行く回数が減ったという口コミがありましたよ!

レプロナイザー4DPlusと3Dの違いは?

レプロナイザー4DPlusと3Dの主な違いは、採用されているテクノロジー、色、重さの3点です。

テクノロジーは、3Dは「レプロナイザー3D Plus 専用セラミックス搭載」であるのに対して、4DPlusは「レプロナイザー4D Plus 専用セラミックス搭載」となっています。

具体的な違いについては公表されていません。

色は、3Dはホワイト系、4DPlusはブラック系です。

重さは、3Dが約744gに対して4DPlusは約750gと若干ですが重くなっています。

 

レプロナイザー4DPlusと2Dの違いは?

レプロナイザー4DPlusと2Dの主な違いは、採用されているテクノロジー、色、サイズ、重さです。

2Dは「レプロナイザー2D Plus 専用セラミックス搭載」、色はホワイト系です。

サイズは、2Dは高さ228.9×幅233.5×奥行105.6mm、4DPlusは高さ253.5×幅247×奥行72.1mmで4DPlusの方が高さや幅がありますが奥行きは少なく、全体として細長い形状になっています。

重さは2Dは約709gと4DPlusより軽くなっています。

 

レプロナイザー4DPlusの特徴

レプロナイザー4DPlusの主な特徴をご紹介します。

  • バイオプラオグラミング技術でつややかな髪に
  • 使うほどに髪が潤い、まとまりがよくなる
  • 風量、風圧が強い
  • 温風温度は約98℃(周囲温度25℃の場合)

 

レプロナイザー4DPlusを最安値で購入するならAmazonか楽天市場がおすすめ

最後に、レプロナイザー4DPlusを最安値で購入するなら、Amazonか楽天市場がおすすめです。

価格は時期によって変動するので、買う時に最安値ショップを検索してみてくださいね。

 

まとめ

レプロナイザー4DPlusについてご紹介しました。

ドライヤーは使いすぎると髪にダメージを与えたり、パサついてまとまりが悪くなるのが一般的ですが、こちらの商品はまとまりが良くなったり、潤いが増したりするという口コミが多くありました。

髪質にお悩みの方はぜひチェックしてみてください。

 

家電アドバイザー kumi

値段は高めですが、トリートメント要らずになるなど効果も大きいようですよ!