2019年9月に発売されたアイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2。
生活用品、家電製品などでおなじみのアイリスオーヤマから発売された電気圧力鍋です。
電気なので安全に使えることや、豊富な自動メニューがあること、低温・発酵調理、無水調理など多彩な料理ができること、それでいて価格はさほど高くないことなどから人気を集めています。
そんな「アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2」について調べてみると、悪いレビュー、口コミはほとんど見当たりませんでした。
一方で、外観やパネル部分などのデザインが良い、サイズがちょうど良い、ほったらかし調理ができる、といった良いレビュー、口コミが圧倒的に多く見つかりました。
また、KPC-MA2とよく似た型番のPC-MA2との違いについても調べてみました。さらに、KPC-MA2で作れるメニューや気になる電気代、機種の特徴などについても調べてみたのでご紹介します。
それでは、詳しく見ていきましょう。
↓動画はこちら
目次
アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2の悪い口コミ
アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2についての口コミやレビューブログから、悪いレビュー、口コミを調べてみました。
- 水受けのタンクが外しにくい
- 容量が小さめで大家族には不向き
悪いレビュー、口コミはほとんど見当たらず、上記はいずれも少数意見でした。
家電アドバイザー kumi
アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2の良い口コミ
次に、アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2の良いレビュー、口コミを調べてみました。
デザインが良い
- デザインがシンプル、スタイリッシュ
- ボタン・ダイヤルのデザインがシンプルで良い
- 液晶表示が見やすい
- 蓋と本体の両方に持ち手がついているので使いやすい
デザインについての良いレビュー、口コミが多数見つかりました。
ちょうど良いサイズ
- サイズが大きすぎないので置き場所を取らない
- 大きすぎず扱いやすいサイズなので洗いやすい
- 2~3人の世帯にちょうどいいサイズ
- 内釜の高さが低めなので、そのまま冷蔵庫に入れられる
- 大きすぎないので食卓で卓上鍋としても使える
本体や内釜のサイズが大きすぎないことについてもプラス評価されていました。
共働き世帯や単身世帯を意識して開発された製品なので、サイズはそれほど大きくはなく、幅282×奥行き286×高さ213mmです。
満水容量は2.2L、調理容量は1.4L、炊飯容量は白米で3合までと作れる量には限りがありますが、口コミによると少人数のご家庭にちょうど良いサイズのようです。
その他
- 圧力をかけなくても普通の鍋のように使える
- 予約した時間に出来上がっているので楽、便利
- ずっとついていなくてもいい、ほったらかし調理ができる
- お手入れモードがある
加圧しないで普通の鍋のように使えることや、タイマー、お手入れモードがついていることなどについても良い口コミが多数ありました。
家電アドバイザー kumi
アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2のレビューブログの評価
アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2を実際に購入して使用した方のレビューブログでも、ほったらかし調理ができて楽、少量の水で野菜を加熱できる、おいしくできるなどと高評価されていました。
KPC-MA2とPC-MA2との違いは?
PC-MA2はKPC-MA2より少し遅い2019年11月に発売されました。
2つの機種は、調理機能については共通なのですが、自動メニュー数と本体の色が違います。
PC-MA2の自動メニューは白米/カレー/煮付け/豚の角煮/おでん/ケーキですが、KPC-MA2はこれらを含む全65種類の自動メニューがあります。
また、本体の色は、KPC-MA2は黒、PC-MA2は白です。
家電アドバイザー kumi
KPC-MA2の電気代
KPC-MA2の気になる電気代はどのくらいか計算してみましょう。
KPC-MA2の消費電力は800Wなので、1kWhあたりの電力料金を27円とすると、1時間使用した場合の電気代は約22円(800/1000×27=21.6)となります。
ただ、加圧時間や火力などによって電気代は多少かわります。
KPC-MA2で作れるメニュー
KPC-MA2で作れるメニューは豊富です。
定番のカレー、豚の角煮やぶり大根などの煮物はもちろん、しゅうまいなどの蒸し物、パエリア、鯛めしなどのごはん物、さらにチーズフォンデュ、すき焼きなどの鍋物や、スポンジケーキ、ジャムなどのお菓子類も作ることができます。
さらに、ヨーグルト、甘酒などの発酵調理や、とりハム、ローストビーフなどの低温調理もできます。
KPC-MA2のオリジナルレシピは、付属のレシピブックのほか、こちらのページにも記載されています。
https://www.irisohyama.co.jp/kitchen/cooker/recipe/
KPC-MA2のその他の特徴
アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2の主な特徴をご紹介します。
- 65種類の自動調理メニュー搭載で調理が簡単、予約調理機能も搭載
- 6種類の手動調理メニュー(圧力調理、温度調理、鍋モード、無水調理、蒸し調理、低温・発酵調理)でお好みのお料理が可能
- 30度から100度の温度調整ができるので、発酵食品、低温調理も簡単
- 「鍋モード」にすれば食卓で使用可能、チーズフォンデュやホームパーティーにも
- レシピブックや専用ウェブサイト(QRコード読み取り)でレシピを見られる
- 計量カップと蒸しプレート付き
自動メニュー、手動メニューともに種類が豊富なので、いろいろなお料理に活用できそうです。
まとめ
アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2についてご紹介しました。
圧力鍋はどうしてもサイズが大きめの製品が多いですが、KPC-MA2は大きすぎないので洗ったり出し入れしたりするのも苦にならなそうですね。
世帯人数があまり多くないご家庭、ほったらかし調理に興味がある方はぜひチェックしてみてください。