「マキタ充電式扇風機」は、電動工具、園芸用機器などの製造・販売を手掛ける株式会社マキタによる充電式の扇風機です。
充電式なので電源がない屋外でも使えて、持ち運びもしやすいことなどから人気を集めています。
そんな「マキタ充電式扇風機」について調べてみると、「音がうるさい」という悪いレビュー、口コミが見つかりました。
一方で、「コンパクトで軽量なのにパワーが強い」「バッテリーが便利」「持ち運びが簡単」といった良いレビュー、口コミが圧倒的に多く見つかりました。
「マキタ充電式扇風機」にはいくつかの種類があるあるようなので、主な機種の比較、特徴などについても調べてみました。
それでは、詳しく見ていきましょう。
目次
マキタ充電式扇風機の悪い口コミ
マキタ充電式扇風機についての口コミやレビューブログから、悪いレビュー、口コミを調べてみました。
- 音がうるさい
- 家の中で使うには音がうるさい
- デザインがおしゃれでない、外観が武骨
- カラーバリエーションがあると良かった(CF102DZ)
- アウトドア製品に合う色があれば良かった(CF102DZ)
- 小型な分、風量も期待したより少なかった(CF102DZ)
- 持ち手が小さい
音やデザインについての悪いレビュー、口コミが見つかりました。それ以外は少数意見でした。
マキタ充電式扇風機の良い口コミ
次に、マキタ充電式扇風機の良いレビュー、口コミを調べてみました。
パワーが強い
- コンパクトで軽量なのにパワーが強い
- 高性能
- 屋外の作業時にも十分涼しくなる
- 作業現場の車内、軽トラックの助手席などで使用できる
- キャンプのテント内や海、船内などでも使用できる
- 野外での熱中症対策に効果的
風量の強さや、屋外の様々なシーンで利用できることについての良いレビュー、口コミが多数見つかりました。
バッテリーが便利
- 充電式なので持ち運びが簡単
- バッテリーだけではなく電源(コンセント)でも使えるので、作業現場以外に家の中でも使用できる
- バッテリーの電圧が2種類対応で便利
- マキタの他の製品と同じバッテリーを使える
バッテリーでも電源(コンセント)でも使用できることについても良い口コミが多くありました。
マキタ製の工具や掃除機などとバッテリーが共通で使いまわせることもプラス評価されていました。
コンパクトで高性能
- コンパクトなので持ち運びしやすい(CF102DZ)
- コンパクトな割に風量が強い(CF102DZ)
- サイズの割に風量が強い(CF203DZ)
- コンパクトで電源がなくても使用できるので、冷房がないトイレや風呂を使用する際にも持っていける
- コンパクトで首振りもできるので、家の中で洗濯物を乾かすのにも使用できる
- 車内で使うのにちょうど良いサイズ(CF102DZ)
サイズがコンパクトなことについても良い口コミが沢山見つかりました。
その他
- 値段が手ごろ
- 長時間使える
- 首振り、タイマー、上下の調整などがあって便利
- 取っ手に掛けられるフックがあって便利
- マキタ製なので品質が信頼できる
- 以前の機種より風量が強くなった(CF203DZ)
値段が手ごろなことや使い勝手の良さなどについても良いレビュー、口コミが多数ありました。
マキタ製なので購入した、マキタ製は他の物も品質が高いので購入したといった口コミもありました。
家電アドバイザー kumi
マキタ充電式ファン製品の比較と特徴
マキタ充電式ファン製品は、コンパクトサイズのCF102DZ、少し大きめのCF203DZ、CF201DZW、CF201DZ、大型の充電式産業扇CF300DZなどがあります。
このうち、CF102DZとCF203DZの比較と主な特徴をご紹介します。
なお、バッテリーや充電器は本体とは別売となっています。
・マキタ 充電式ファン羽根径18cm(18/14.4V) CF102DZ
- 羽根径180mm、本体の長さ185×幅272×高さ284mm、重さ1.3kgの小型・軽量ボディ
- 風量は、強(180m/min)、中(150m/min)、弱(120m/min)の3段階
- 可動式フック付きで持ち運びも簡単、手すり等にも引っ掛けられる
- 三脚(別売)に取り付けて、高いところから送風することも可能
CF102DZとCF203DZの主な違いは、本体のサイズと最大風量です。
CF102DZはコンパクトサイズで最大風量は180m/minとなっています。
コンパクトなのでいろいろなところに設置しやすいのも特徴です。
・マキタ 充電式ファン羽根径23.5cm(18/14.4V) CF203DZ
- 羽根径235mm、本体の長さ140×幅333×高さ447mm、重さ1.9kg
- 風量は、強(190m/min)、中(150m/min)、弱(120m/min)の3段階
- 持ち運びしやすいキャリングハンドル付き
CF203DZは羽根径、本体サイズがCF102DZより大きく、重量も重い機種です。その分、最大風量が190m/minとCF102DZより強くなっています。
なお、CF203DZのカラーバリエーションとして、ホワイト(CF203DZW)もあります。
・両機種共通の機能・性能
- リチウムイオンバッテリー14.4V、18V、家庭用電源AC100Vに対応
- 自動首振り機能付き
- 風向角度を上下左右に調整可能(手動)
- 切タイマー機能付き(1・2・4時間)
- 3段階の風量切替えが可能
CF102DZとCF203DZともに、2種類のリチウムイオンバッテリーと家庭用電源で使用することができます。自動首振りや切タイマーなどもあります。
家電アドバイザー kumi
マキタ充電式扇風機を最安値で購入するならAmazonか楽天市場がおすすめ
最後に、マキタ充電式扇風機を最安値で購入するなら、Amazonか楽天市場がおすすめです。
価格は時期によって変動するので、買う時に最安値ショップを検索してみてくださいね。
まとめ
マキタ充電式扇風機についてご紹介しました。
マキタは工具などを多く手掛けるメーカーなので、聞きなれない方もいらっしゃるかもしれませんが、製品の質の高さには定評があり、ファンも多いメーカーです。
マキタ充電式扇風機はバッテリーでも家庭用電源でも使えるので、屋外での作業用やキャンプなどはもちろん、屋内でサーキュレーター代わりに使用するなど、さまざまな使い方ができます。
気になる方、ぜひチェックしてみてください。