AX-XW600の口コミや評判!AX-XW500との違いは?

AX-XW600 口コミ

2019年6月に発売されたSHARPヘルシオ「AX-XW600」は、性能も使いやすさもハイグレードな30Lで、最初から最後まで過熱水蒸気で調理するウォーターオーブンです。

「水で焼く」というSHARP独自のコンセプトのもと、おいしさだけでなく健康効果も実現させています。

このSHARPヘルシオAX-XW600の評判を見てみると、「Wi-Fi接続ができない。」「おいしく作れて使いやすい。」などといった口コミがありました。

そのほか、AX-XW500、AX-AW600との違いや特徴についてもご紹介します。

それでは、詳しく見ていきましょう。

SHARPヘルシオAX-XW600の悪い口コミ

SHARPヘルシオAX-XW600の悪い口コミをまとめました。

  • 重すぎる
  • サイズが大きい
  • 冷却ファンが回るので静かとは言えない
  • タッチパネルがそこまで大きくない
  • ボタンや機能が多く、慣れるまで時間がかかる
  • 標準火力だと肉が硬くなり、薄い野菜は焦げてしまう
  • 電力は最大で1400Wくらい消費するのでブレーカー落ちに注意
  • Wi-Fi接続ができない
  • プッシュボタン式のルーターしか接続できない

 

重さやサイズ、機能など仕様に関する悪い口コミが目立ちました。

また、AX-XW600はパワフルなので、調理の際や消費電力に注意が必要です。

さらに、Wi-Fi接続に関する内容も多く見受けられました。

AX-XW600には「音声対話」機能が搭載されていますが、使用するにはWi-Fi接続が必要です。

「音声対話」の機能と、クラウドサービス「COCORO KITCHEN」の設定方法の注意点などについては、後ほど「特徴」のところでご紹介しますので参考にしていただけたらと思います。

SHARPヘルシオAX-XW600の良い口コミ

AX-XW600 2段同時
SHARPヘルシオAX-XW600の良い口コミもまとめました。

  • 料理が苦手な人でもおいしく作れる
  • 1000Wまで対応しているので、あたためスピードが速い
  • 火力は十分
  • 追加熱ができる
  • パリッと食感よく焼ける
  • 操作パネルが右側にあって使いやすい
  • タッチパネルで使いやすい
  • アプリが献立を提供してくれる
  • 音声でも操作できて、分かりやすく面白い
  • 側面背面にスペースをとらなくても良いので狭い場所にも置きやすい
  • 排気は前方に吹き出す仕組みなので、壁にかなり近づけて設置可能
  • フラットなのでお手入れはしやすい

 

火力が十分で、速くおいしく作れる!と評判です。

操作性が良く、お手入れも含めた使いやすさにも人気があるようです。

個人的には、「除菌機能」が便利だと思いました。

除菌機能は、お弁当箱や陶器などに対応した「食器コース」と、まな板やおしぼりなどを除菌できる「キッチン用品コース」があります。

AX-XW600は料理だけでなく食事に関連した衛生面のケアも手軽にできるのでおすすめです。

 

家電アドバイザー kumi

除菌もできるオーブンレンジなんて、驚きですよね!

 

SHARPヘルシオAX-XW600のレビューブログの評価

AX-XW600 料理
SHARPヘルシオAX-XW600のレビューブログの評価もまとめてみました。

様々な意見があった中で、特に評価が高かったのは「調理機能」についてです。

一方で、>評価が低かったのは「スマートフォンアプリ」についてでした。

調理機能については、特に「まかせて調理」「低温蒸し青野菜」「あぶり豊潤焼き」が人気で、簡単でおいしく仕上がるとのことです。

 

AX-XW600とAX-XW500との違いは?

SHARPヘルシオAX-XW600とAX-XW500との違いを調べてみました。

AX-XW500はAX-XW600の前年に発売された機種で、違いは以下の7点です。

 

  • グリル機能
  • 付属品
  • メニュー数
  • レシピ数
  • パネルボタンの色
  • ボタンの配置
  • 本体一部の色

 

AX-XW600には「上段集中スピードグリル」が新たに搭載され、付属品の「ミトン」が削除されました。

また、メニュー数とレシピ数も削減されています。

パネル部分のボタンの色と配置、本体の一部の色にも若干の違いがありますが、使用には大きな問題はなさそうです。

AX-XW600とAX-AW600との違いは?

SHARPヘルシオAX-XW600と同時に発売されたAX-AW600を比較してみると、AX-XW600の機能とサイズをコンパクトにしたモデルがAX-AW600といった感じです。

 

AX-XW600とAX-AW600との違いは以下の9点です。

  • 庫内の容量
  • 使用人数
  • オーブンの段数
  • メニュー数
  • レシピ数
  • 付属品の数
  • オーブンの最高温度
  • サイズ
  • 質量

 

いずれもAX-XW600のほうが多く、大きいです。

家族が多い家庭や、料理をたくさん作りたい方にはAX-XW600がおすすめです。

 

AX-XW600のその他の特徴

SHARPヘルシオAX-XW600のその他の特徴をまとめました。

水で焼く

  • 性能も使いやすさもハイグレードな30Lタイプ。
  • レンジ加熱を組み合わせることなく、最初から最後まで過熱水蒸気で調理するウォーターオーブン。
  • SHARP独自のおいしさと健康効果を実現。

まかせて調理

AX-XW600 まかせて調理

  • 食材の量が多くても少なくても、冷凍・冷蔵・常温が一緒でも、乗せるだけでちょうどいい加減に自動調理してくれる。

音声対話

  • AIを使ったサービス「COCORO KITCHEN」を搭載。
  • 音声操作が可能なほか、おすすめメニューも提案してくれる。

 

※接続に関してはクラウドサービス「COCORO KITCHEN」のサポートページ(https://jp.sharp/support/healsio/cloud/)をご確認ください。

 

AX-XW600を最安値で購入するならAmazonか楽天市場がおすすめ

最後に、AX-XW600を最安値で購入するなら、Amazonか楽天市場がおすすめです。

価格は時期によって変動するので、買う時に最安値ショップを検索してみてくださいね。

 

まとめ

SHARPのヘルシオ「AX-XW600」についてご紹介しました。

Wi-Fi接続など仕様に関する悪い口コミが目立ちましたが、おいしく作れて使いやすいなどといった良い口コミもありました。

また、レビューブログでは「調理機能」に関する評価が高く、搭載されているメニューを使えばおいしい料理が簡単に作れると好評です。

Wi-Fiに接続すれば音声での操作もできる「COCORO KITCHEN」を活用しながら、SHARPのヘルシオ「AX-XW600」で便利に料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

家電アドバイザー kumi

調理機能が充実しているので、料理下手の方にもおすすめです!